2008年01月

2008年01月26日

いろんな人が受験する資格。資格にもいろいろありますが、受験者層がものすごく広い資格というものがあります。例えば情報処理技術者といわれる国家試験は本当に受験者層が広いです。これは、パソコンなどの普及により、情報技術が分野に関わらず不可欠なスキルになっていることを示していますね。 次に、独立できる資格の一例。資格には独立できる資格があります。主に業務独占が認められている資格がそうでしょうね。例えば、弁護士などの司法試験、医師免許、弁理士、公認会計士、税理士、司法書士、行政書士、不動産鑑定士、土地家屋調査士、宅地建物取引主任者、建築士などなど、いろいろあります。もっとあります。どうせ目指すなら、独立できる資格がいいかもしれませんね。
ところで、年金制度のアドバイザーの資格いろいろ。年金制度のアドバイザーなど、年金制度に関する資格が幾つかあります。年金の話題は最近ホットですね。DCプランナー(日本商工会議所)や、DCアドバイザー(確定拠出型年金教育・普及協会)、確定拠出年金アドバイザー(銀行業務検定委員会)などです。年金は誰もが関係する重要なものですので、関心は高いですね。
続きを読む

at 09:42資格とスキルのおしゃべり 

2008年01月20日

社会保険労務士という資格。社会保険労務士という資格があります。社会保険労務士は労働と社会保険業務の専門家で、いろいろな法律に精通しています。例えば、労働基準法や労働安全衛生法、労働者災害補償保険法、雇用保険法、労働保険の徴収等に関する法律、健康保険法、厚生年金保険法、国民年金保険法などなどです。

次に、合格者が多い独立できる資格。独立できる資格には、難しいというイメージがあります。確かに司法試験などの超難関の資格試験もありますが、宅地建物取引主任者のように案外合格者が多い資格もあります。そして、独立できる資格を取ったからといって、必ずしも独立するわけではなく、独立しないで勤め人として資格を利用する人も多いです。
ところで、資格とユーキャン。ユーキャンってよく耳にします。資格取得の通信講座では一番有名かもしれませんね。テレビコマーシャルでもたまに流れていますし、新聞の折り込み広告でも見かけます。資格取得を目指す人で、ユーキャンを利用している人は結構たくさんいるようです。いろいろな人気資格に対応しているようですからね。
続きを読む

at 17:13資格とスキルのおしゃべり 

2008年01月09日

資格取得のモチベーション。資格取得に限らずなんにでも、モチベーションの維持は大切です。資格取得は、目標が明確なので、比較的モチベーションは維持しやすいかもしれませんが、それでも、何らかの工夫をしなければ、長い資格試験の勉強を最後まであきらめずに成し遂げることは難しいかもしれません。

次に、資格と独立。独立できる資格にもいろいろです。資格に業務独占があって、その業務が、資格によって十分確保できるのであれば、資格だけでも十分やっていけますが、業務独占があっても、資格者同士で競合が激しい場合には、資格のほかに営業力などの力も必要ですね。独立できる資格にもいろいろです。

ところで、なかなか受からない資格。何回も試験に失敗して、なかなか受からない資格試験ってあります。人によっては、十数回も受験しているのに受からないという人もいたりします。あまり、何度も試験に失敗していると、受からないことが当たり前になって、試験勉強に身が入らなくなることもありますので、注意したいですね。

続きを読む

at 07:56資格とスキルのおしゃべり 
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

drecom_shikaku

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ