2011年05月

2011年05月28日

「簿記」・・・

簿記という言葉すごく知られてますが、その実態や意義を知らない人も意外に多いです。

簿記は会社や商店の営業を貨幣金額でとらえます。

数字化することで、過去や他社との比較も可能となり、様々な経営に関わる判断にも重要なデータとなります。

簿記は納税のために、仕方なくするだけのものではないです。

経営者、従業員、投資家、顧客、どの立場の場合でも簿記の知識や力は大事です。





「海技士(通信、電子通信)」・・・

海技士(通信)や海技士(電子通信)の試験は身体検査と学科試験があり、海技士(航海)を持つ場合は学科試験が免除されます。

試験合格後、指定の講習を終了する必要があります。

海技士(通信)は1級~3級があり、海技士(電子通信)は1級~4級です。

海技士(通信)や海技士(電子通信)は地上や別の船舶と交信を行い、船舶が安全に航行できるように情報の交換や収集が仕事となります。






「管理理容師」・・・

理容師は有名で身近な資格。

でも管理理容師という資格はあまり聞かないですね。

でも、床屋さんにはすごく大事な資格だそうです。

法律で、二人以上の理容師が常時仕事する利用所には管理理容師がいないといけないことになってます。

一人の理容師さんでやってる理容店ってあまり目にしないですね。

ということは、かなりの理容店で管理理容師が必要ということですね。

いつも利用店も、誰か一人以上は管理理容師ということのようです。

どの人でしょうね。



続きを読む

drecom_shikaku at 05:19資格とスキルのおしゃべり 

2011年05月22日

「学校と学び」・・・・

学校で勉強しながらも誰もが一度は考える「どうして勉強しないといけないのか」。

大人になっても学校での勉強の意義がしっくりきません。

まず学校で学んだほとんどの知識は、大人になってそれほど役に立ったとは思えないです。

結局必要な知識は必要なときに覚えるしかないですからね。

もちろん、学校での勉強を通じて得た、思考力や計算力などは大事ですが、言葉だけを暗記した社会や理科などの知識ってあまり意味が無いのかなと思えるのでした。

しゃべれない英語とかもそうですね。

ホントはもっと適切なアプローチがあるんだろうなと思うのでした。






「お茶@大人の習い事」・・・

お茶といえば大人の習い事の定番の一つですね。

お茶の習い事といえば、抹茶が思いつくところですが、近頃は紅茶を楽しむとか、ハーブを楽しむとかという教室もあるようです。

これなら普段の生活でも活かせる場面は多いかもしれませんね。

またストレスを軽減したり、イライラを鎮めたり、そういった効果も期待できそうですね。






「管理美容師」・・・・

管理美容師という資格があります。

美容師という資格は良く知られてますが、「管理」がつくと聞きなれないですね。

美容師法によると、美容師の従業者が常時2人以上の美容所には、美容所を衛生的に管理させるため、管理美容師を置かなければならないとなってます。

つまり美容院を運営するには必要な資格です。

あなたのなじみの美容院では、管理美容師はいったい誰でしょうね。



続きを読む

drecom_shikaku at 05:32資格とスキルのおしゃべり 

2011年05月16日

「金融窓口サービス技能検定」・・・・

金融窓口サービス技能検定は金融関連の国家試験です。

預金、為替、証券などを取り扱う担当者が対象の試験です。

学科試験と実技試験で行われます。

1級~3級の区分があり、1級は、2級の合格者か4年以上の実務経験者であることが条件になります。

ただし、年齢制限はないです。

問合せ先は(社)金融財政事情研究会です。





「花@大人の習い事」・・・

大人の習い事の定番の一つに生け花やフラワーアレンジメントがあります。

花嫁修業の一つとしてもお花はおなじみかもしれません。

今では、カルチャーセンターやお花屋さんなどでも教室を見かける事があり、案外身近なところで習うことができるかもしれないです。

花は見る人みんなを優しい気持ちにさせてくれるところがいいですね。

ストレス解消にもいいでしょうね。






「管理主任技術者(ダム)」・・・・

ダム管理主任技術者は、河川法で定められる利水ダムにの管理・運営に必要な資格です。

ダムの維持、操作その他の管理を適正に行うための仕事に携わります。

ダムは山奥にあり、目立つことはあまりないですが、日々の生活や生産活動の基本となる水の供給にすごく重要な施設です。

そんなダムでの仕事は、まさに縁の下の力持ち的な仕事ですね。




続きを読む

drecom_shikaku at 05:08資格とスキルのおしゃべり 

2011年05月09日

「救命艇手」・・

旅客船などに搭載される救命艇。

その管理や整備を担うのが救命艇手です。

非常時には旅客の誘導や食料などの積み込みなども行います。

救命艇手は国家資格。

救命艇の数や旅客船の定員などによって人数が指定されてます。

通常、船員の中から選任される形となります。






「海技士(航海)」・・

海技士(航海)は1~6級まであります。

船長や1等航海士などの船舶職員になるために必要な資格が海技士です。

海技士(航海)の仕事は、船舶の操縦や、それに関わる船舶の位置・進路・速力などの測定、気象・水象についての情報収集、船への積荷などの監督など広い範囲となります。

1~6級それぞれ運航できる船舶の規模や運航できる海域が異なります。

受験のために必要な乗船履歴もそれぞれに設定があります。





「管理業務主任者」・・・・

管理業務主任者はマンション管理のマネジメント業務を担うために必要な資格です。

国土交通省令により、事務所ごとに定められた人数の設置が義務付けられており、ニーズのある資格です。

受験資格は特にないです。

管理業務主任者試験に合格したあと、登録し、管理業務主任者証の交付を受けることで、管理業務主任者になります。

問い合わせ先は、社団法人高層住宅管理業協会です。





続きを読む

drecom_shikaku at 05:29資格とスキルのおしゃべり 

2011年05月02日

「きゆう師(灸師)」・・・・

東洋医学のひとつである灸。

きゅうを職業とする場合、国家資格が必要となります。

それが「きゅう師」。

ちなみに、灸と密接な関連のある療法「はり」も職業とする場合には国家資格が必要です。

そちらは「はり師」。

ちなみに「きゅう師」と「はり師」は同時受験が可能です。

実際、「はり」も「きゅう」も資格を併せ持ったほうが好ましいですからね。

試験の問い合わせ先は、東洋療法研修試験財団です。






「フラダンス@大人の習い事」・・

大人の習い事にフラダンスもいいです。

ダンスといえば社交ダンスのほうが知名度も高いですが、フラダンスのいいところは動きは激しくないのに十分な運動になること。

フラダンスでかなり足腰も鍛えられます。

かなり高齢になってもフラダンスは引き続き楽しむ事ができます。

ほとんどの人が大人になってから始めるものですので、出遅れ感を感じずにすむのも嬉しいですね。






「監理技術者資格者証の交付を受けている者」・・

公共工事の施工などですごく重要な資格の一つに「監理技術者」があります。

「監理技術者」は建設業法に定めがあり、一定規模以上の公共性のある工事を行うために不可欠な資格です。

従来は公共工事だけでしたが、建設業法改正により民間工事にも影響力が高まってます。

ところで、監理技術者は何をやる人かというと、その職務は、施工計画の作成、工程管理、品質管理その他の技術上の管理及び工事の施工に従事する者の指導監督です。



続きを読む

drecom_shikaku at 05:48資格とスキルのおしゃべり 
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

drecom_shikaku

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ