2012年04月

2012年04月28日

「簿記の可能性」・・・・

もし個人で事業を起こすなら、確定申告などの必要性から簿記の知識が不可欠です。

また、日商簿記検定試験1級または全経簿記検定試験の上級に合格すると税理士試験の受験資格を取得できるなど、簿記がステップアップの1ステップになることも。

公認会計士になるにも、簿記の能力は重要です。

広く重要な簿記です。






「宅建試験の難易度」・・・

 宅建試験の難易度はそんなに高くないというのが定説ですね。

でもね。

合格率が10~15%程度しかないというのは意外じゃないですか?

決して難しいというほどではないにしても、油断してたら合格は難しいかもしれません。


 軽く考えるのではなく、高校受験や大学受験を受けるような心構えも大事です。

勉強した分は合格後の仕事でも役立つはずですからね。






「地山の掘削及び土止め支保工作業主任者」・・

地山の掘削や、土止め支保工の組立などの作業は危険が伴うため、直接指揮を執るための資格があります。

それが、その名の通り、地山の掘削及び土止め支保工作業主任者です。

受講によって取得する国家資格の一つです。

受講のためには一定の訓練を受けているか、一定期間以上の実務経験が必要になります。



続きを読む

drecom_shikaku at 05:09 

2012年04月11日

「簿記と就職」・・・・

簿記を学ぶことは就職の際にいくつかのメリットがあります。

一つは、簿記検定の合格などが資格の一つとしてアピールできること。

もう一つは、簿記によりその会社の業績を読む事ができ、会社選びに使えるスキルであること。

そういう意味ではどんな職種でも、簿記を学ぶことには意味があります。






「賃貸不動産経営管理士」・・

 賃貸不動産経営管理士は、賃貸不動産管理業務に関する資格で全宅連が業界統一資格として作り上げたものです。


 賃貸の不動産管理業務については現在きちんとした法整備ができてるわけではないようで、業務としての確立に動いているようです。

平成13年に全宅連が母体として設立した「賃貸不動産管理業協会」もその一環で、不動産関係の情報提供を行ったり、研修を実施したり、業務をサポートできるツールを提供したりしています。





「林業架線作業主任者」・・・・

運材用空中ケーブルの設置などの仕事に大事な資格があります。

林業架線作業主任者は、知名度はそれほど高くないですが国家資格です。

受験のためには林業架線作業に関する実務経験を要します。

なお無試験で免許が得られる道もありますが、筆記試験での取得もあります。



続きを読む

drecom_shikaku at 06:01資格とスキルのおしゃべり 
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

drecom_shikaku

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ