2012年06月

2012年06月02日

「簿記合格率ばらつき」・・・

合格率にばらつきが見られる簿記試験。

試験時期による違いは、受験層の違いもあるのかもしれません。

団体による違いは、難易度が影響してるのかも。

ちなみに平成21年の4級を見る限り、全経より、日商のほうが合格率が低く、難しいということかも。

とはいえ他の級では4級ほどの差が見られませんでしたが。

合格率の分析も面白いかもしれません。






「宅建試験の勉強」・・

 宅建試験の勉強では、3つの主要科目があります。

その3つとは、「宅建業法」「権利関係」「法律上の制限」です。

中でも宅建業法からの出題が多い傾向があります。


 3つの中で一番難しいのは権利関係でしょう。

論理的な問題が多くて、問題やテキストを読んでも簡単に頭に入りにくいかもしれないです。

ある程度割り切りも必要かも知れないです。






「上級シスアド」・・・

システムアドミニストレーターという資格がありました。

情報処理技術者試験の試験区分のひとつでした。

平成20年度秋期までの試験制度です。

シスアドと略され、初級と上級に分かれてました。

上級シスアドはユーザー側ではあるものの、かなり高度な技術が必要な難しい資格試験でした。



続きを読む

drecom_shikaku at 06:18資格とスキルのおしゃべり 
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

drecom_shikaku

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ