2017年01月

2017年01月29日

「質屋」・・

何かの物品を担保にお金を借りることができる店です。

担保の物品を質草といい、期限までに返済できない時はその物品を処分して返済にあてます。

その物品が返済予定の元利よりも高額で処分できたその差分も質屋の利益になるんだとか。

無担保ローンが気軽になっているので存在感は薄くなってそうな気がします。






「返報性で」・・

親切をされると、お返しをしないといけないと感じます。

その気持ちがあるので、親切は一方通行になることって多くはないのかもしれないです。

とはいえ、相手に取ってやってもらうことが当たり前のことになってしまっては、お返しが期待できないことも。

相手との関係づくりも大事です。






「光学機器製造技能士」・・

レンズやプリズムなどを使った光学機器の製造にかかわる技能検定です。

内視鏡やカメラなどに活用され、さまざまなシーンで重要な役割を担っています。

試験では、「光学ガラス研磨作業」「光学機器組立て作業」の区分があります。

等級区分もあり、1級と2級です。



続きを読む

drecom_shikaku at 06:52資格とスキルのおしゃべり 

2017年01月23日

「自然保護官」・・・・

アメリカやカナダでは、国立公園で自然環境の保護するために働いている人のことで、パーク・レンジャーなどと呼ばれるそうです。

日本では国家公務員の枠組みの中で仕事に携わっているそうです。

環境省の地方支分部局である地方環境事務所に属します。

自然保護に携わる仕事って営利とは対極にありそうな仕事ですね。






「自己宣伝」・・

自己宣伝が下手の人ほど、アピールが強すぎるのかもしれないです。

強すぎるアピールは相手を引かせてしまい、伝わらないです。

まずは興味を持ってもらうことが大事なのかもしれないです。

焦って、能力だけをひけらかすようでは、いい人間関係はつくれないですし、いい仕事は難しいかも。





「自動販売機調整技能士」・・・

24時間いつでも購入できる自動販売機。

あちこちにあり、当たり前の存在です。

その自動販売機の調整に関わる技能検定があります。

コンビニはあれど、やはり欠かすことができない自動販売機です。

等級区分もあり、2級、1級の上に特級もあります。

実力・経験に応じて挑戦します。



続きを読む

drecom_shikaku at 06:11資格とスキルのおしゃべり 

2017年01月17日

「システムエンジニア」・・・

SEなどとも略されますね。

情報技術が専門の技術者で、情報システムの専門家です。

でもシステムという言葉は何も情報システムに特化した言葉ではないので、実は和製英語ともいわれています。

とはいえシステムエンジニアという言葉はあるようで、日本とは意味合いが違うんだとか。






「ビジネスの訓練」・・・

ビジネスのトレーニングには、反復トレーニングとシュミレーション・トレーニングがあります。

反復トレーニングは基礎的なスキルアップに適していて、分かりやすいですね。

シュミレーション・トレーニングは応用スキルを鍛えるためのもので、シチュエーションに限定されない応用力を身に付けるためのものです。






「プリント配線板製造技能士」・・・

電気・電子系の仕事をするうえで、みおとせない資格かもしれません。

プリント基板は電子部品を構成する基本となる部品です。

試験では、プリント配線板設計作業や、プリント配線板製造作業の区分があります。

それぞれ1級から3級まで分かれており、自分の技能に合わせて受験します。



続きを読む

drecom_shikaku at 04:56資格とスキルのおしゃべり 

2017年01月11日

「システムアドミニストレータ」・・・

利用者側の立場を理解し、日常的な運用・管理・保守に関する作業と、機能の維持を役割とします。

以前行われていた情報処理技術者試験の初級シスアドや上級シスアドは、ユーザーを対象としており、システム管理者とまではなっていなかったようです。

情報システムやコンピュータシステム、著作権など広い知識を必要とします。





「努力の繰り返し」・・・

ビジネスに限らずですが、努力の繰り返しがスキルアップにつながります。

順調な時は油断して努力を怠りたくなるものです。

逆に失敗した時は、がっかりしてやる気を下げることもあります。

その時の状況に限らず、努力を続けられることはある意味才能なのかもしれないですね。





「半導体製品製造技能士」・・・・

コンピューターの発展にもすごく重要だった半導体です。

そんな半導体製品製造に関しても技能士があります。

「集積回路組立て作業」「集積回路チップ製造作業」の区分があり、自分の仕事や技能と照らし合わせて選びまず。

等級も1・2級があり、実力や経験に応じて選ぶかたちになります。



続きを読む

drecom_shikaku at 06:15資格とスキルのおしゃべり 

2017年01月05日

「詩人」・・

詩を書くことを職業にする人のことです。

有名な詩人でも、純粋に詩作だけで生活する人はほとんどなく、様々な創作活動と並行して行っている場合が多いです。

ちなみに歌詞を書く人は作詞家と呼ばれるように、通常は分けて考えられます。

でもシンガーソングライターが詩人としても評価を受ける場合もあります。






「根本的な帰属の誤り」・・・

他人の行動について、気質的または個性的な面を重視する傾向のことです。

たとえば、部下や同僚の失敗を、能力がないからと結論付ける傾向のことです。

本当は、状況によって、あるいは何らかの対策で改善できることまで、その人の本質的なものと結びつけるのは改善につながらないです。

ちなみに自分のミスに対しては社会的かつ状況的な影響を軽視しやすいんだとか。

自分には甘いんですね。






「電気機器組立て技能士」・・・

電気機器やその組み立てについての技能検定です。

作業におうじていくつか分かれています。

「回転電機組立て作業」や「回転電機巻線製作作業」、「シーケンス制御作業」などがあります。

ほかにも、「変圧器組立て作業」や「配電盤・制御盤組立て作業」、「開閉制御器具組立て作業」などもあります。




続きを読む

drecom_shikaku at 06:06資格とスキルのおしゃべり 
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

drecom_shikaku

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ